今、駄菓子が熱い!? メディア露出続々・・・

今、駄菓子が熱い!? メディア露出続々・・・

ひと雨ごとに深まる秋を感じる今日この頃。皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
おかげさまで共親製菓の面々は、日々元気にがんばっております。

じつは今年の夏以降、商品のメディア露出がどんどん増えておりまして・・・もしかして、世は“駄菓子ブーム”だったりするのでしょうか(#^^#)

まずは、2021年8月23日、お笑い芸人『麒麟』の川島さんが司会をされている朝の情報番組『ラヴィット!』(TBS系)で放送された【プロが選ぶ 駄菓子(甘いもの編)TOP10】の中で、なんと!わが社の商品が3つもライクインしたという名誉あるご報告をしたいと思います。

第10位に「もっちゃんだんご」、第9位に「10円こんにゃくゼリー」、そして第6位に「フルーツの森」という結果でしたが、番組に出演していた人気の女性お笑いカルテット『ぼる塾』さんが「もっちゃんだんご」を大好きということで、売場にあった「もっちゃんだんご」を買い占めたというエピソードを話してくださいました。こうした声はめちゃくちゃ嬉しいものですね。

ちなみに、TOP10の全容はこちらです。

第1位:ヤングドーナツ(宮田製菓)
第2位:角ふ菓子(やおきん)
第3位:ミルクせんべい(佐藤製菓)
第4位:ココアシガレット(オリオン)
第5位:モロッコヨーグル(サンヨー製菓)
第6位:フルーツの森(共親製菓)
第7位:どらチョコ(やおきん)
第8位:オリオン ミニ・コーラ&ミニ・サワー(オリオン)
第9位:10円こんにゃくゼリー(共親製菓)
第10位:もっちゃんだんご(共親製菓)

続いて、2021年10月4日にテレビ朝日系で放送された『アメトーーク3時間SP』では、【駄菓子ダイスキ芸人】の中で、丸山桂里奈(まるやまかりな)さんが「キャンディボックス」をイチオシ駄菓子に選んでくださいました。

この「キャンディボックス」は、「さくらんぼ餅」同様、つま楊枝に刺して食べるのが定番ですが、丸山桂里奈さんは「たくさんの餅を一発で綺麗に串刺しできたら“今日はいい日”という占い要素もある」と発言。わが社でも営業トークに使わせていただきたいくらいナイスなコメントでした。

キャンディボックス

また、同番組内の「大人になった今だからこそやってみたい駄菓子ドリームを叶えるコーナー」では、フジモンことお笑いコンビ・FUJIWARAの藤本敏史(ふじもととしふみ)さんが、【さくらんぼ餅で餅つき】にチャレンジ!

キャンディボックス

あらかじめ温めておいた「さくらんぼ餅」およそ1,200粒を臼に入れて、餅つき大会を開催したのであります。果たしてそのお味は・・・「粘土!粘土!粘土食べてるみたい!」というフジモンの発言がすべてを物語っていたようです(笑)。

一応、プロの見解を述べさせていただきますが、フジモンさんの餅つきは「練り過ぎて」失敗したように思います。さくらんぼ餅のようなお菓子を業界では「餅飴(もちあめ)」と呼びますが、じつは餅飴を炊くのは、そんなに簡単じゃないんです。わが社では熟練の職人たちの手によって“もちもちっ”とした食感の餅飴が作られています。

続いてYouTube部門へ。まずは、チャンネル登録者数 450万人を超える人気YouTuber『ヒカル』さんの番組内で、「フルーツの森」が映った場面をお伝えしたいと思います。

フルーツの森

こちらは、2021年11月6日公開の「【大人買い】ほぼネクでコンビニの駄菓子1万円分を大食いしたら夢のような時間だったww」と題した動画の中で、ネクステ(NextStage)メンバーの捧(ささげ)さんが、われらが「フルーツの森」を指名してくださった瞬間(番組スタート後4分33秒経過時点)の画像です。駄菓子の山の中から「フルーツの森」を選んでいただき、誠にありがとうございました。

そうそう、「フルーツの森」と言えば、この動画がかなりバズってるようですね。

フルーツの森

こちらは、チャンネル登録者数 160万人を超える『PDSKabushikiGaisha(PDS株式会社)』さんが2019年4月24日に公開され、2021年11月15日時点で350万回以上も再生されている「フルーツの森を餅つき機でついた結果!? 【実験】 PDS」というタイトルの動画です。

タイトルどおり、元ジャニーズJr.のペイン ダンテ将之介(ペイン ダンテしょうのすけ)さんが電動の餅つき機に数千個の「フルールの森」を入れ、まずは蒸してから餅つきしてみたら・・・結果はぜひ、YouTube動画でお確かめください。

こうしていろいろな番組を見ていくと、“駄菓子人気”の根強さを感じずにはいられません。根っから楽しいことが大好きな共親製菓は、マスメディアのみならず、YouTuberさんの企画にも積極的に協力していきたいと思っておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • Google Plus
  • Hatena Book