「ユースエール認定企業」に認定されました

突然ですが「ユースエール認定制度」をご存知でしょうか?若者の採用や育成に積極的で、なおかつ雇用管理状況が優良な中小企業を、厚生労働大臣が認定する制度です。2015年10月1日施行された青少年の雇用の促進等に関する法律(若者雇用促進法)に基づいて創設されました。
具体的には、新卒の離職率が低い(20%以下)・有給取得率が高い(平均取得率70%以上)・残業が少ない(月平均20時間以下)といったいくつかの認定基準が設けられていて、これらをクリアした会社に贈られるものです。一言でいえば「若者を大切にしている会社」であり、働く立場から見れば「安心して働ける会社」だということです。
そんなありがたい認定をいただけるという連絡を受け、去る2025年5月26日、安部社長がハローワーク名古屋中を訪問しました。
このような公式な認定式に出席するのは2018年の「HACCP」認定の授与式(『名古屋の菓子メーカーで初!? 遂に「HACCP(ハサップ)」認定!』)以来。久々の晴れ舞台でやや緊張した面持ちの安部社長。所長自ら認定証を手渡され、その時のやさしい笑顔にほぐされたのか、記念写真ではいつもの笑顔を見せてくれました。
ユースエール認定企業は全国で1329社(2024年9月末現在)、愛知県では60社ほどと聞いています。日本には300万をゆうに超えるほどの中小企業がある中、このような認定をいただけたことに、あらためて感謝するととともに、気が引き締まる思いです。
早速いただい額を事務所に飾り、近くを通るたびに眺めては、ユースエール認定企業にふさわしい思いと行動を心がけてまいります。
そして、これから社会人になる皆さん!中の人からひとこと言わせていただければ、共親製菓はオープンで和やか、親しみやすい会社です。募集を開始した際には、安心して会いにきてくださいね。ついでにこのマークも覚えてね♪
共親製菓の詳しい情報は、厚生労働省の「若者雇用促進総合サイト」の「東海―愛知県」エリアに掲載していただきました。
また、弊社の採用ページも、2025年5月にリニューアルオープンしたばかりですので、ピン!とくるものがありましたら、どちらも見ていただけると嬉しいです。